wp-pagenavi
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/aichijudorenmei/www/wp-includes/functions.php on line 6114breadcrumb-navxt
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/aichijudorenmei/www/wp-includes/functions.php on line 61146月1日より新型コロナ感染症対策として、全柔連のガイドラインに
従って「第一段階」からステップをアップさせてやっと7月27日に
「第四段階」に入るはずでしたが、7月に入り愛知県の感染者数が、
徐々に増加し、7月26日現在では、一週間の10万人あたり感染者
者数が4.56となり、現在も感染者が増えている現状を鑑み愛知県柔道
連盟としては、「第二段階」に戻すこととなりました。
【全柔連からのガイドライン】
「段階2」 ・地域の感染危険レベル:「感染観察」人口10万あたりの新規感染者数が0.25 以下 ・地域・社会の対応状況:地域の学校やスポーツ部活動の全面再開 ・柔道練習・試合の内容:相手と組む練習導入 軽めの打ち込み(立技・寝技)、技指導など ・人数制限:人数制限し身体間距離を確保(2名/16㎤、畳8枚) ・マスク着用:原則マスク着用、息苦しいときは距離をとりマスクを外す ・練習時間:1時間程度(組まない30分・組む30分) ・段階の期間:2~3週間(この期間に週単位の新規感染者の増加がなければ、 段階3へのアップを考慮する)となっています。
|
※愛知県柔道連盟としても、一日も早く新型コロナ感染が終息して各大会が開催できるように
なるためにも、柔道関係者の方々の協力を強く望みます。
必ず、ガイドラインに沿って練習を行っていただくことが、一日も早い大会開催に繋がります
ので、くれぐれもよろしくお願いします。