トピックス

お知らせ

要項・申込書

2023.05.10 2023年度

愛知県柔道連盟 高校

国民体育大会 少年男子の部 二次予選 大会要項・申込ファイル

2023.04.01 2023年度

愛知県柔道連盟 官公庁/実業団 その他

愛知県護国神社奉納第31回愛知県段別柔道選手権大会について

2023.04.01 2023年度

愛知県柔道連盟 大学 官公庁/実業団 その他

全日本柔道連盟公認審判員Cライセンス試験について

2023.04.01 2023年度

愛知県柔道連盟 大学 官公庁/実業団 その他

第75回熱田神宮奉納柔道大会について

2023.04.01 2023年度

愛知県柔道連盟 高校 大学 官公庁/実業団

2023年度 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会 愛知県予選 実施要項

結果

2023.06.07 2023年度

愛知県柔道連盟 東三河柔道協会 その他

第66回全三河東西対抗柔道大会(R5.6.4)結果

2023.06.04 2023年度

愛知県柔道連盟 高校

第74回愛知県高等学校定時制通信制総合体育大会結果について

2023.06.04 2023年度

愛知県柔道連盟 中学校 高校 大学 官公庁/実業団

令和5年度 全日本ジュニア柔道体重別選手権 愛知県予選 結果

2023.05.31 2023年度

愛知県柔道連盟 その他

第75回熱田神宮奉納柔道大会

2023.05.31 2023年度

愛知県柔道連盟 東三河柔道協会 その他

大会(豊川市民大会・奥三河大会)結果

昇段試験

推薦書 2022.05.20 お鏡以外の通常昇段(初段~五段) 推薦書

~昇段申請における留意事項~ 

  • 申請から発行まで数か月を要するので、余裕をもって申請して下さい。特に進学、就職等に必要な場合は注意して下さい。(基本的に11月以降の申請は年度末までに届かないとお考え下さい)
  • 入門願書の字句は丁寧に、正確に記入してください。特に略字や特殊な文字は分かるようにお願いいたします。
  • ①四、五段になろうとする者、②外国籍かつ出生が国外の者は推薦書が必要です。こちらから書式をダウンロードして作成し(手書き不可)、申請時に提出してください。申請を受理されたら、同じものをEメールにて当連盟まで送付してください。
  • 外国籍の者等で英文の証書を希望する場合は申し出てください。申し出が無い場合は和文の証書となります。
  • 形、学科試験は1級審査合格後ならいつでも受験可能です。一度で合格できるとは限りませんので、早めに取り組むことを推奨いたします。

     

     

    試験連絡 2021.12.24 月次試験、昇段留意点について

    月次試験を受験者はその所属先の責任者(顧問・監督者・指導者・道場主)推薦書 がなければ受験できません。

    添付ファイルをしっかりと確認をして、昇段受験申込みしてください。

    【受験料】初段~四段

      実技料(試合)  1,500円

          形           500円

         学 科             500円

      ※尚、推薦書も添付しありますので、ダウンロードしてご使用ください。

    試験連絡 2021.04.06 鏡開き昇段・初~六段の手続き、料金について

    昇段手続きは、昇段希望者から支部柔道協会(名古屋柔道協会・西三河柔道協会・東三河柔道協会)を通して、 愛知県柔道連盟の審議部に書類を提出し、審議会を経てその書類を講道館に申請し、手続きが完了します。
    詳しくは、下記手続き方法、料金表をご覧ください。

    もっと見る

    連盟概要

    登録・手続き