お知らせ 2025.06.20 2025年度 愛知県柔道連盟 名古屋柔道協会 西三河柔道協会 東三河柔道協会 小学校 中学校 高校 大学 官公庁/実業団 その他

【重要なお知らせ】2025年度 公認盟 B・C審判員更新講習、指導員更新講習について

 大変お持たせしました。令和7年度全日本柔道連盟公認 B・C審判員 更新講習Web(eラーニング)を      昨年同様全日本柔道連盟 登録会員システム 「Judo-Member」から行えるように設定が完了しました。       申し込みは、全日本柔道連盟 登録会員システム 「Judo-Member」から行っていただきます。           ※ 全柔連HP⇒「会員登録」⇒「Judo-Member」「ログイン(または会員登録する)」⇒            「ログインID・パスワード ⇒「ログイン」⇒右端の「メンバー」をクリック⇒右端の「講習会申込」          をクリック⇒一覧にある更新講習の                                      ◎(愛知県)「柔道B審判員」   ◎(愛知県)「柔道C審判員」   いずれか該当する「講習会申込」             を選択(クリック)して受講して下さい。

 ※ 指導者更新講習(A~C)も昨年同様、全柔連「Judo-Member」(全柔連開設サイト)で受講願います。

【注意点】                                                  ①:愛知県以外で開催されている更新講習を受講されても、受講終了が最終承認されません。ご注意ください。    ②:審判員資格更新講習には、「全柔連システム使用料」、「講習料」が発生します。予めご了承ください。            ③:受講終了後は、eラーニングが100%受講終了」になっているかを確認してください。

     受講結果は12/31以降に反映されます。                                   ④:受講期限:2025年12月31日 を過ぎると来年度の審判員資格が失効してしまいます。                         必ず期日までに受講してください。(来年度は、再有効化講習を行わない予定です)                   ⑤:審判員資格更新講習について不明な点等のご質問は、全日本柔道連盟 ホームページ(Judo-Member                申し込みページ)「問い合わせ欄」に記載されている担当者にしてください

   愛知県柔道連盟 事務所へメールや電話の問い合わせをいただいても、一切お答えできません。                                             ご注意ください

                                                以上