試験連絡 2024.03.24月次試験、昇段留意点、各団体への問い合わせ先(東三河・西三河を含む)について

月次試験を受験者はその所属先の責任者(顧問・監督者・指導者・道場主)推薦書 がなければ受験できません。

添付ファイルをしっかりと確認をして、昇段受験申込みしてください。

【受験料】

  実技料(試合)  1,500円

      形      初段・弐段 600円  参段・四段 1,000円  五段・六段 2,000円  七段・八段 3,000円

     学 科     初段・弐段 600円  参段・四段 1,000円  五段 2,000円

  ※六・七・八段は東海柔道連合会にて実施する

  ※尚、推薦書も添付しありますので、ダウンロードしてご使用ください。

~昇段申請における留意事項~ 

  • 申請から発行まで数か月を要するので、余裕をもって申請して下さい。特に進学、就職等に必要な場合は注意して下さい。(基本的に11月以降の申請は年度末までに届かないとお考え下さい)
  • 入門願書の字句は丁寧に、正確に記入してください。特に略字や特殊な文字は分かるようにお願いいたします。
  • ①四、五段になろうとする者、②外国籍かつ出生が国外の者は推薦書が必要です。こちらから書式をダウンロードして作成し(手書き不可)、申請時に提出してください。申請を受理されたら、同じものをEメールにて当連盟まで送付してください。
  • 外国籍の者等で英文の証書を希望する場合は申し出てください。申し出が無い場合は和文の証書となります。
  • 形、学科試験は1級審査合格後ならいつでも受験可能です。一度で合格できるとは限りませんので、早めに取り組むことを推奨いたします。

各支部・各団体等に関わる内容の問い合わせ(試合に関する事・昇段試験等)は、

添付ファイルを確認し、ご連絡をしていただき直接、県柔連への問い合わせを控えてください。

試験連絡 2024.03.13鏡開き昇段

昇段手続きは、昇段希望者から支部柔道協会(名古屋柔道協会・西三河柔道協会・東三河柔道協会)を通して、 愛知県柔道連盟の審議部に書類を提出し、審議会を経てその書類を講道館に申請し、手続きが完了します。
詳しくは、下記手続き方法、料金表をご覧ください。